10月31日(木)献立

10月31日給食(小学部の量)

芋ごはん 牛乳 ししゃも いそ煮 のっぺい汁

今日ののっぺい汁には,ハロウィーンにちなんで可愛いかぼちゃのかまぼこが入っていました。子どもたちも探しながら食べていましたよ☆
ごはんも今日はさつまいもが入った芋ごはん!秋は美味しい食べ物がいっぱいですね!

10月30日(水)献立

10月30日給食(小学部の量)

パン 牛乳 若鶏のホワイトソース 三色ソテー 白菜スープ

「若鶏のホワイトソース」のソースには,しいたけやしめじなどのきのこがたくさん入っていました。
野菜も黄色,緑,オレンジと色とりどりで見た目にも楽しめますね☆

B部門小学部 修学旅行に行ってきたよ!

B小学部 修学旅行
10月24日(木)・25日(金),神戸に修学旅行に行ってきました。2人とも元気で行ってきました。
1日目 須磨水族園
天気が心配されたけど,雨になることもなく,時々日が差すような天気でした。
イルカショーを見たり,魚のトンネルの中で珍しい魚を見たりしました。

B小 修学旅行2日目 須磨水2日目 神戸花鳥園
花いっぱいのロビーで上から垂れ下がった花を見たり,バードショーを見たりしました。

             B小 修学旅行2日目 花鳥園

 

A小学部  いもほりをしたよ!!

A小 いもほり①

A小 いもほり②

大事に大事に育てたさつまいもを掘りました!!

なが~いつるをたぐりよせて,みんなで力を合わせて引っぱりました。

大きなさつまいもや小さなかわいいさつまいもがたくさん採れました!

採れたさつまいもはどうやって食べようかな・・・?

やきいも!?スイートポテト!?  楽しみだね☆

10月29日(火)献立

10月29日給食(小学部の量)

ごはん 牛乳 鮭の香味焼き 小松菜のごま和え 豆腐のすまし汁 オレンジ

今日はさっぱりと和食です。鮭の香味焼きは,一口食べると生姜の味がしてサッパリと美味しかったです。
鮭と言えば、塩焼きかムニエルかの選択肢しかなかったのですが,参考にしようと思います!(私事…)

大井公民館の掃除をしました。

A中学部のせいびタイムで、「地域美化グループ」の生徒たちが、大井公民館に行き、清掃活動を行いました。今回は、集会室の窓拭きと床の掃除、パイプいすの掃除を行いました。途中来館された地域の方からも感謝の言葉をいただきました。IMG_3880-2

10月28日(月)献立

10月28日給食(小学部の量)

ごはん 牛乳 きのこ入りマーボー豆腐 春雨サラダ 大学芋 えびの天ぷら

今日はボリュームたっぷりのメニューでしたね!

というのも、先週金曜に出されるはずだったえびの天ぷらもメニューに加わっていたから!

ちょっぴりラッキーな気分でしたね☆

ピリッとしたマーボー豆腐も食欲をそそります。大学芋もあま~いさつまいもで作られていて美味しかったですよ。

10月24日(木)献立

10月24日給食(小学部の量)

 

 

 

 

 

 

 麦ごはん 牛乳 アジのみりん干し 根菜のごまみそ煮 キャベツのおひたし

根菜のごまみそ煮の中には里芋が入っていました。生の里芋を使用していて、1個1個調理員さんがていねいに皮をむいてくれました。寒くなると、このホクホクとした食感がとてもおいしく感じます。