A小1,2,3年 秋の校外学習(みろくの里)

 

A小みろくの里2

今日は小学部1,2,3年生の校外学習の日でした。

すこし肌寒かったですが,子どもたちは元気いっぱいに楽しんでいました。

しっかり楽しんだ後は,お楽しみのおべんとうの時間!

みんな口いっぱいにほうばっていましたよ。

しっかり遊んでしっかり食べて・・・今日はいい夢が見られるでしょうね☆

 

10月18日(金)献立

10月18日給食(小学部の量)

ごはん 牛乳 高野豆腐の煮物 小松菜としめじのお浸し のり佃煮

今日はさっぱりとした和食です。高野豆腐の煮物には,高野豆腐以外にも鶏肉や人参などいろんな具材が入っていて,とてもおなかいっぱいになります。

のり佃煮には,ひじきも入っていているんですよ。

B中高せいび祭オリエンテーション

せいび祭オリエンテーション

 

 

 

 

 

 

 

今日、五時間目にB中学部・高等部のみんなでこれから始まるせいび祭(文化祭)のオリエンテーションがありました!いつあるのか、何をするのか、スライドを見ながら説明を聞いたり見たりしました。今年の劇のテーマや配役も決まったよ。

来週には学校全体のせいび祭テーマやイラストも決まります。運動会同様、みんなで力を合わせてがんばろう!