10月16日(水)献立

10月16日給食(小学部の量)

パン 牛乳 豚肉のりんごソースかけ コーンサラダ マカロニスープ

豚肉には酸味が効いたりんごのソースがかかっています。さわやかな味ですよ。

スープには、なんとアルファベット型のマカロニがたくさん入っていました。

子どもたちも,「あ!!」と色んなマカロニを探しながら食べていましたよ!!

校内実習が始まりました

今日から10月25日(金)の2週間、A高等部とB高等部の1年生が校内での実習を行います。
作業内容は、プリンやゼリーなどを食べるのに使うプラスチックスプーンの袋詰めです。
一日中立ち仕事で、いつもとは違う作業内容をすることは大変ですが、働くことの大変さや仕事が終わった時の充実感などを味わってもらいたいと思います。
今日は初めてにもかかわらず、しっかりとあいさつや返事、報告をしながら頑張っている様子が見られました。明日からまた頑張って!!

校内実習

10月15日(火)献立

10月15日給食(小学部の量)

岡山ずし 牛乳 わかさぎのフライ 白玉ふのすまし汁 紅芋チップ

岡山名物「ばら寿司」の給食バージョン(?)です。

イカやあなご,ごぼう,にんじんなどいろんな具が入っています。

わかさぎも美味しい時期になってきましたね!!

10月11日(金)献立

10月11日(金)

ミートソースのスパゲティ 牛乳 海藻サラダ みかん

今日のメインはソースたっぷりのスパゲティです。ソースにはひき肉や野菜がたっぷり入っています。

みなさん、ソースを散らさずに上手に食べられましたか!?

 

A小5、6年生 誕生日会をしたよ!

A小誕生会①A小誕生会②

A小学部5、6年生合同で誕生日会をしました。

 ケーキのろうそくを吹き消したり、友達からプレゼントをもらったり、おやつを作って食べたりしました。また一つ大きくなった子どもたちは、「これからもがんばります!」と笑顔で話してくれました。

10月10日(木)献立

10月10日給食(小学部の量)

麦ごはん 牛乳 豚肉のオイスターソース 大根の梅肉和え 原宿ドッグ

今日のデザートは原宿ドッグです。原宿ドッグは中にチーズが入ったワッフルのようなものです。

なぜ原宿ドッグというかというと、「原宿=若者に人気」「ドッグ=ホットドッグのように手軽に食べられる」だそうです。

う~ん、納得!?

10月9日(水)献立

10月9日給食(小学部の量)

ごはん 牛乳 ホキのフライ ブロッコリーサラダ 豆と野菜のスープ

サクサクのフライとタルタルソースがベストマッチで美味しかったです。

今日は本当はフィッシュバーガーの日でしたが、台風を見込んで献立変更されています。

フィッシュバーガーを楽しみにしていたみなさん!次回を楽しみに待ちましょうね!

運動会大成功

残念ながら、10月5日(土)の運動会は雨で延期になりましたが、今日、改めて運動会が開催され、秋晴れの天気の下、大成功をおさめることができました。
各学部の演技はもちろん、玉入れ、大玉送り、紅白対抗リレーと、児童・生徒皆さんの熱い演技が繰り広げられ、紅組も白組もどちらもよく頑張りました。

開会式 準備運動

。整理運動の様子

閉会式

。トロフィー授与の様子

最後まで応援してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました!
次は、せいび祭!!がんばろー!