井原駅へ作品展示に行きました!

美術の授業での共同制作「NAKAMA 2」を井原駅舎に展示しました。

ホームからも、ガラス越しに見える作品が、ダイナミックに楽しく踊っているようで、年末年始のお客様を出迎えてくれています。

1月28日まで展示していますので、井原に行かれた際は、ぜひご覧ください。IMG_0630 IMG_0640 IMG_0651

12月21日(月),22日(火)献立 

12月21日給食(小学部の量)

21日・・・ごはん 牛乳 焼きししゃも ゆずの香り和え かぼちゃのほうとう

冬至献立でした。西備のゆずと大根が使われていました。

12月22日給食(小学部の量)22日・・・ごはん 牛乳 肉みそおでん ひじきとちりめんの和え物 みかん

2学期最後の給食でした。

肉みそおでんには、A高等部の大根が使われていました。

3学期の給食は1月12日(火)から始まります。

来年もよろしくお願いします!

A中2年 校外学習

A中学部2年生は、生活単元学習「はたらく人について知ろう」に取り組んでいます。

今日は、卒業した先輩が働いている、「にこにこ食堂」へ校外学習に行ってきました。

インタビューをさせていただき、はたらくことの喜びや大変さなどを知ることができました。

しおりにメモしたり、ボイスメモのアプリを使ったりして、記録をとりました。

その後は、食券を購入して、昼食をいただきました。食事をしながら接客の様子も見学させていただき、生活単元学習「おもてなしをしよう」にもつながる学びができました。

今日の経験を活かして、来週は自分の未来設計図を完成させます♪

無題無題2

A小4年 電車に乗ってレストランに行ったよ。 

17日、新倉敷方面にバスと電車に乗って行ってきました。

電車を利用する校外学習は初めての4年生♪

自動改札を通って電車に乗る学習をしてきました。

IMG_5001

ドキドキしたけど、上手に自動改札を通ることができました◎

P1010623電車を待っています。わくわく。

P1010624

とっても落ち着いて電車に乗ることができました☆

P1010709

新倉敷駅に着いてからは、歩いてレストランに行きました。

レストランでは、好きなメニューを頼みました。

とっても楽しみにしていたので、大喜び。

おいしくいただきました。

IMG_5068

ドリンクバーも上手に利用できました。

P1010696

上手に支払いをすることもできました。

P1010705

レストランでの昼食の後は、お店で好きなおもちゃを一つずつ買いました。

 

電車に、外食に、お買い物に。たくさんのことに挑戦した学習内容でした。

自分から活動できる場面も多くあり、成長を感じることのできた1日でした。

 

 

 

 

A小3年 注文・支払いをしたよ*

15日、バスに乗って笠岡方面に外食をしに行きました。

今回は、食べたいメニューを自分で注文してみました!

P1060291

うまくできるかな。ドキドキ。

P1210723

店員さんに伝わったときは、とっても嬉しかったです。

P1210737

P1210732

100円玉の枚数を上手に数えながら、支払いをすることができました☆

自分たちで買った昼食はいつもに増しておいしく感じて、

ペロリと食べることができました♪

 

サンタさん来校☆

もうすぐクリスマスですね。

今日は、西備支援学校に、笠岡東ライオンズクラブからサンタさんが来てくれました。

全校児童生徒一人一人に、プレゼントを持ってきてくれ、みんな大喜びです♪

ありがとうございました。IMG_1429

 

12月16日(水)献立 

12月16日給食(小学部の量)

パン 牛乳 タンドリーチキン マカロニサラダ

白菜スープ クリスマスカップデザート

 今日は、クリスマス献立でした。タンドリーチキンのタレが美味しかったので、パンに付けて食べる人もいました。スープの人参は、ハートや星の形になっていましたよ!デザートは、いちご味のムースでした。お腹も心も大満足の給食だったと思います。

クリスマスカップデザート

クリスマスカップデザートの絵は5種類ありました♪

タンドリーチキンレシピ

A中 授業の準備

2学期も、残り少なくなってきました。

日々の学びや、様々な行事をとおして、生徒たちがみんなのために進んで協力する場面を多く見るようになりました。

例えば、先日の音楽の授業では、お昼休みにもかかわらず、授業で使用する楽器や椅子の準備を進んでしてくれました。

椅子が重くて一人では持ち上がらなかったときには、二人で協力して頑張るなど、生徒同士の絆が深まっている様子も見られ、とてもうれしい気持ちになりました。

授業の準備をみんなが手伝ってくれるので、とても助かります。いつもありがとう!CIMG3317