A高農芸班 地域型実習を行いました

12月12日、A高農芸班は、地域の人から農業について学ぼうと井原市の美星町の「farm未来を信じて」のいちご園でいちごの収穫を行いました。事前に良いいちごの見分け方や、摘み取り方を学習して、ペアでいちごの熟れ具合を確認しながら1粒1粒商品であることを意識して丁寧に収穫することができました。また、同じ井原市美星町の青空市にある「お食事処星の郷」へ行き、自分たちで落ち葉を集め、切り返ししながら2年かけて作った腐葉土を納品しました。納品するとすぐに販売を待っていた方が購入してくれました。生徒たちは、自分たちの作ったものを目の前で買っていただけたので、嬉しそうに購入してくださった方の車まで運びました。短い時間でしたが「仕事は大変だけど、収穫やお客様が喜んでくれる姿を思い浮かべると頑張れる」という話も聞くことができ、仕事に対する気持ちのもち方を学ぶことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お店屋さんをしよう

A小学部3年生は、生活単元学習で「お店屋さんをしよう」の学習をしました。教室をハンバーガー屋にしました。フライドポテト、チキンナゲット、ハンバーガー、アイスクリーム、ジュースをたくさんの先生方に振る舞いました。「いらっしゃいませ」と元気にお客さんを出迎え、一人一人が一生懸命にポテトを箱に入れたり、ハンバーグを焼いたりしてお客さんに手渡しました。食べ終わった先生に「どこに片付ければいいの?」と尋ねられるとトレーを受け取って進んで片付けようとする姿も見られました。たくさんのお客さんに来てもらってどの子も張り切って活動できた1時間でした。