B高等部修学旅行3日目

B高等部修学旅行は、3日目に入りました。
今日はフジテレビを見学。その後、東京駅から新幹線に乗車し、現在、岡山に向かっています。みんな、元気に家路についています。
保護者の皆さん、学校のみんな。おみやげ話をお楽しみに!!

DSC_0094

写真の二人以外の人も、元気ですよ。

そして・・・

15:47に全員無事、福山駅に到着しました。3年生のみんな。この旅行の思い出を、一生の宝物にしてくださいね。

保護者の皆様、御協力ありがとうございました。

 

B高等部修学旅行2日目

B部門高等部修学旅行は、二日目の日程を終わりました。
今日は、朝から夜のパレードまで東京ディズニーランドで過ごしました。
_1

日差しが強く暑い一日になりましたが、アトラクション、買い物、食事、パレード見学とディズニーランドの一日を満喫して、20時30分ごろにホテルに帰りました。
DSC_0048-1

明日は最終日。フジテレビを見学して、帰路につきます。

A小学部 今井小学校との交流学習

今井小交流1

6月17日(火)に3~6年生のみんなは笠岡市立今井小学校との交流学習がありました。

今年は今井小学校のお友達が西備支援学校へ来てくれました!

今井小交流2

坂滑りやエアポリン等の遊びコーナーをペアで一緒にまわり、仲良く遊びました。

最後にはお別れを惜しむ姿も・・・。

一緒に遊べて楽しかったですね。

とってもよい交流となりました☆

B高等部修学旅行1日目

B部門高等部3年生は、6月18日から20日の日程で、東京方面へ、修学旅行に出かけました。朝、保護者方の見送りを受けて、福山駅を出発。今日は、品川の水族館で、いるかショーなどを見学。17:30に、無事ホテルに入りました。
明日は、東京ディズニーランドを見学します。

_-1

A小6年 宿泊学習

A小6年生のみんなの宿泊学習が6月12日~13日にありました。

この2日間でいろいろな経験をしてきました。

6年宿泊1

新幹線の乗車体験を行ってきました。

新幹線に乗るのが初めての子もいて、大興奮!

スピードやかっこよさに圧倒されました。

6年宿泊2

昼食はレストランに行き、好きなメニューを頼んで食べました。

おいしそう!いただきます!

6年宿泊3

昼食後、スーパーに晩ご飯の材料を求め、買い物に行きました。

自分で商品を探して、買い物することができました。◎

6年宿泊4

就寝前は、夜の学校で花火をしました。

みんなでわいわい過ごして、とってもすてきな思い出となりました☆

6月18日(水)献立

6月18日給食(小学部の量)

 パン 牛乳 豚肉のバーベキューソース

キャベツとブロッコリーのサラダ エリンギ入りスープ

今日は、すりりんご入りのソースがかかった、豚肉がメインでした!

あっさりしていながらもボリュームがあって、みんな喜んで食べました♪

サラダにはレモン果汁が入っていて、少しすっぱくて夏にぴったりでした!

いろいろな具が入ったスープもおいしかったです。

不審者侵入対応研修会を実施しました

 例年7月下旬に実施していた全職員対象の「不審者侵入対応研修会」を,今年度は6月3日(火)に実施しました。講師としてお招きしたのは笠岡警察署の3名の方(スクールサポーター,生活安全課,大井駐在所)で,不審者対応の基本を中心にていねいに御指導いただきました。fushinsha1fushinsha2

6月17日(火)献立

6月17日給食(小学部の量)

連島ごぼう丼 牛乳 はりはり和え オレンジ

今日のメインのごぼうは、倉敷市の連島で採れたものです。

ごはんとよく合って、とてもおいしかったです!

はりはり和えで野菜もたっぷりとれました♪

オレンジは甘くておいしかったです!

6月16日(月)献立

6月16日給食(小学部の量)

ごはん 牛乳 すずきの甘酢あえ

ピリ辛きゅうり 油揚げのみそ汁 味付け海苔

一口サイズの魚のフライが、甘酸っぱく味付けされていて、とてもおいしかったです!

きゅうりは、みずみずしくて、野菜が苦手な人でも食べられました♪

具だくさんのみそ汁や、味付け海苔で巻いて食べたごはんも、おいしかったです!