地域の方と

A高等部の生徒が、春の交通安全運動の一環として、大井地区交通安全協会の方々と一緒に学校前の県道で交通安全の呼びかけを行いました。「安全運転をお願いしまーす。」と大きな声で訴え、また停車したドライバーの皆さんには、チラシや本校竹箸班が作った竹箸などを渡して安全運転をお願いしました。地域とのかかわりや社会への貢献ということを本校では大切にしています。こういった取り組みもその一つです。 IMG_0416

A小3年 人権の花 種まき

IMG_2790

昨日、人権擁護委員の方が来てくださり、花の種まきをしました。

「優しい気持ちで花を育ててくださいね。」というお話を聞いて、

みんなでひまわりの種を植えました。

これから毎日水やりをして、きれいな花が咲くといいですね。

5月19日(火)献立

5月19日給食(小学部の量)麦ごはん 牛乳 鯖の塩焼き きんぴら 白玉ふのすまし汁 のり佃煮

すまし汁には白玉ふやなるとが入っていました。

なるとを見つけるとなんだか嬉しい気持ちになりますよね^^