9月14日(月)献立

9月14日給食(小学部の量)

ごはん 牛乳 紅鮭チーズフライ 五目煮 豆腐のみそ汁

五目煮の中には大豆が入っています。

人の筋肉や内臓など体の組織を作っている成分が入っています。

とても体によい食べ物です^^

小さな秋の贈り物

例年ならば厳しい残暑が続く頃ですが、今年は涼しい日が続いています。目にはさやかに見えない秋ですが、せいびの丘にもその到来を感じさせるようになりました。さて。本日、A小学部の1・2年生が小鳥の森で見つけた小さな秋を校長室に届けてくれました。自分でデザインしたビニール袋の中に、どんぐりの実が入っていました。季節感の少ない校長室ですの で大切に飾りたいと思います。

小さな秋の贈り物 小さい秋2

A中2年 クリーン大作戦

A中学部2年生は毎月、生活単元学習「クリーン大作戦」に取り組んでいます。

今月は、A小中学部棟玄関付近を清掃しました。

階段・靴箱・窓の中から、やってみたい場所を選んで取り組みました。

CIMG9650

階段は、一段ずつほうきで掃いて、おどり場のごみも丁寧に集めました。

CIMG9646

靴箱は、靴を一足ずつ出して、ごみをほうきでかき出したり、玄関の土を外に掃き出したりしました。

IMG_1465

窓は、雑巾を使って、高いところから低いところまで丁寧に拭きました。

みんなとても意欲的に取り組み、自分から汚れているところを見付けながら時間いっぱい頑張りました。

学校がきれいだと、気持ちが良いですね。

玄関を使う人たちも、きっと喜んでくれたと思います!

9月11日(金)献立

9月11日給食(小学部の量)

豚キムチチャーハン 牛乳 大根サラダ にら玉スープ

 今日は、ボリュームたっぷりのチャーハンでした。焼き豚・人参・玉ねぎ・ねぎ・キムチが入っていましたよ。キムチが入っていても、そんなに辛くないのでみんなが食べられる味付けだったと思います。にら玉スープの優しい味にホッとしながら今日も美味しく頂きました。

9月9日(水)献立

9月9日給食(小学部の量)

 パン 牛乳 豆腐のチリソース煮 フライドポテト ヨーグルト

 今日は、フライドポテトが給食に登場し、多くの人が大喜びでした。豆腐のチリソース煮は、みんなが食べられる辛さで、とても美味しかったです。豆腐、たけのこ、人参、玉ねぎなど、色んな食材が入っていました。

A中3年生 進路学習

A中学部3年生では、中学部卒業後の進路についての学習が始まりました。

まずは、本校のA高等部ではどのような学習をしているのかを学びました。

そして、作業学習の実習地を見に行きました。

066057069広い実習地には、しいたけのほだ木がたくさんありました。

他にも、高等部の制服を写真で確認したり、高等部進学に向けてどのようなことを頑張ったら良いかを考えたりしました。

A中3年生は、“あいさつ”と“返事”を頑張ることにしました!

来週は、いよいよA高等部への体験入学があります。

高等部の様子を実際に見て、中学部での学びをより充実させていきたいです。

2学期が始まりました

夏休みも終わり、1週間が過ぎました。

P1020999

B部門はいよいよ運動会に向けて

スタートです!

P1030001

紅白分けも終わり、それぞれの種目決めて

道具制作や競技練習に取り組んでいます。

優勝目指してがんばるぞー!

2015-09-09 11.24.36