うわばき名人になろう!

9月25日金曜日、A中学部1年生の生活単元学習でうわばきを洗いました!

うわばきに付いた真っ黒い汚れを見付け、ブラシでごしごしこすりました。

手順を見ながら、丁寧に洗うことができていました。

来週、真っ白になったうわばきを履くのが楽しみですね。

A小学部1年2組 スライム遊びをしました!

遊び・生単の感覚遊びの時間にスライムを作って遊びました。
洗濯のりと水を入れたコップに『まほうのみず(ホウ砂水)』を入れると・・・
スライムのできあがり☆
伸ばしたり、ほほに付けたり、絵の具を混ぜて色を付けたり、思い思いの遊び方でスライムの感触を楽しみました!

A小学部5・6年 コロコロコースターを作りました!

生活単元学習で、自分たちだけのコロコロコースター(玉転がしのおもちゃ)を作って遊びました。
ペットボトルのパーツをどうやって組み合わせようか、どんな物を転がそうか、どうやって遊ぼうかなどと、子どもたちが試行錯誤して組み立てた結果、巨大なコロコロコースターが完成しました!

 

 

 

 

 

完成後には、コロコロコースターを使ってみんなで玉を転がして遊んだり、糸電話のように一方の口から話し、もう一方の口で友だちの声を聴いてみたりと、それぞれがやってみたい遊び方で楽しく活動しました。