A中2年 生活単元学習 「エプロンをつくろう」

A中学部2年生は、生活単元学習の時間に「エプロンづくり」に取り組んでいます。

この日はアイロンとミシンを使って、布の端を縫っていきます。

先生から、「道具を安全に使おう!」と目標が伝えられ、いざ作業開始!

まずは、左手を置く位置に気を付けて、「アイロンかけ」。

 

 

 

 

 

 

そして、こちらも左手を置く位置に気を付けて、ゆっくりと布を送りながら、「ミシンかけ」。

 

 

 

 

 

しっかり目標を意識しながら、安全に、そして丁寧に取り組むことができました。

エプロンのできあがりが、今から楽しみですね!

 

A高3年 マナー講習会

A高等部3年生は講師に川崎晴美先生を招き、接客マナー講習会を行いました。

今回は電話のかけ方や電話の取り次ぎ方、メモの取り方を勉強しました。

電話は姿が見えないけれど、相手がいるつもりで笑顔で話すことや電話を切るときは、フックを押してから切るといったマナーを教えていただきました。


また、電話に出ながらメモを取る実践的な練習も行いました。