9月20日(金)献立

9月20日給食(小学部の量)

月見うどん 牛乳 ししゃもの天ぷら ひじき入り和え物 月見ゼリー

お月見献立という事でうずら卵をお月様に見立てたお月見うどんでした。

お月見とは満月の月を見る日のことを指し,この夜の月を中秋の名月とも呼びます。

今年の中秋の名月の日は前日の9月19日でした。

9月18日(水)献立

 9月18日給食(小学部の量)

カツサンド 牛乳 にんじんサラダ オニオンスープ

今日のカツサンドはヒレカツ肉です。

ヒレ肉は柔らかくて脂肪が少ないのが特徴です。

また、にんじんサラダやオニオンスープで彩りも鮮やかです。

A高等部第1回進路懇談会

 

健康の森学園、山田さん講演会

9月11日(水)高等部第1回進路懇談会がありました。午前中は全校保護者対象の講演会があり、ハローワークからの説明や社会福祉法人、健康の森学園の山田浩久様、倉敷障がい者就業・生活支援センター所長の大島美栄子様からの講演がありました。

 

青山商事株式会社見学  製品の試着

また午後はA高1年生の生徒、保護者の事業所見学があり、青山商事株式会社 井原商品センターを見学しました。卒業生が働いているのを見たり、実際に体験したりして有意義な見学をすることができました。

9月17日(火)献立

9月17日給食

ゆかりごはん 牛乳 イワシのみりん干し 花きり大根の和え物 みそ汁 アップルシャーベット

今日の和え物に入っている花切大根は花の形に見えることから、その名前が付きました。今日使用している花切大根は岡山県産の大根で作られたものです。カリカリとした食感が残るように、あまり加熱しすぎないことがポイントです。

   

ALTのAlice先生と勉強しました!

ALT1

ALTの先生といただきます

 

A中学部にALTのアリス先生が来てくださいました。グループ別学習では、英語の授業をしました。オーストラリアに紹介や「Drowing Game」で楽しみました。生活単元学習では、一緒にカボチャのパンケーキ作りをしました。アリス先生も一緒に調理に参加して楽しいひと時をすごすことができました。