A中学部 歯磨き指導がありました Posted on 2014 年 12 月 17 日 by seibi10 12月9日に、歯磨き指導がありました。 絵本や紙芝居で、歯を磨くことの大切さを改めて勉強しました。 そして、歯をピカピカに磨くコツを教えてもらって、練習しました! A中学部では、今週を「歯磨きの強化週間」としています。 歯磨き指導で教えてもらったことを活かして、毎日歯磨き頑張ります☆
12月17日(水)献立 Posted on 2014 年 12 月 17 日 by seibi10 パン 牛乳 若鶏のマスタード焼き チーズ入りサラダ ミネストラスープ クリスマスケーキ 今日は、クリスマス献立でした。鶏肉はマスタードが入ったタレに漬け込んで焼いてありました。マスタードが入っていましたが、辛くはなく、みんな美味しく頂きました。サラダには、調理員さんが一生懸命型抜きしてくれたハートの人参が入っていました。食べると、何だか嬉しくなり、心が温まりました。クリスマスケーキは、家の形をしたケーキで、煙突がチョコレートで出来ていました。一足早いクリスマス気分を味わえたのではないでしょうか。
12月16日(火)献立 Posted on 2014 年 12 月 17 日 by seibi10 ごはん 牛乳 吉備高原コロッケ 白菜の甘酢和え かぼちゃのほうとう 今日は、冬至献立でした。冬至とは、1年で最も昼の長さが短く、夜が長くなる日です。冬至の日は、運気が上昇しはじめる日として、運をつけるために、「ん」のつくもの(南瓜、人参、れんこん、きんかんなど)を食べる風習があります。野菜の少ない季節、栄養を補給するためにかぼちゃを食べるという意味もあります。今日の給食には、かぼちゃのほうとうが出ました。 しっかり食べ、しっかり寝て、元気に過ごしましょう。
雪が降りました。 Posted on 2014 年 12 月 17 日 by seibiyo01 今日は低気圧の影響で、西備にも雪が降りました。 うっすらと雪が積もる時間もありました。 少し嬉しい気持ちになった人もいたのではないでしょうか♪ まだ寒い日は続くそうです。 登下校や外出の際には、安全に気を付けましょう! 2学期も残り一週間です。頑張りましょう★