A中学部2年 校外学習

A中学部2年生は、2月10日に、笠岡方面へ校外学習に行ってきました。

IMG_3833

マナーを守って、みんなで仲良くバスに乗りました。

DSC04668

運賃の支払いは、今までの経験を活かして、自信をもってできました!

バスを降りてから、昼食をとるために、ファーストフード店へ行きました。

IMG_3838

事前に決めていたメニューを、自分で注文しました。

IMG_7121017

落ち着いて支払いをすることができました。

おいしいごはんを食べた後は、近くの100円均一ショップへ行きました。

052

DSC04720

たくさんの商品の中から、気に入ったものを選ぶことができました。

061

こちらの支払いも、ばっちりです!

寒い日でしたが、安全に気を付けて、仲良く楽しく校外学習をすることができました。

もうすぐ3年生!これからも頑張ります☆

2月10日(火)献立

2月10日給食(小学部の量)

ごはん 牛乳 さばのごまみそだれ 大根の和え物 きのこ入りすまし汁 やわらか丹波黒

 今日のお汁には、しいたけ、まいたけ、えのきたけの3種のきのこが入っていました。みんな食べながら見つけられたかな?

A小 2月にこにこタイム

本日、A小学部の集会、にこにこタイムがありました。

 今月のクラスの発表は1年生!

「おおきなかぶ」の劇をみんなに披露してくれました。

「うんとこしょ♪どっこいしょ♪」と元気に演技する姿がすてきでした★

1

2

おたのしみの時間は、なんだかいつもと違う雰囲気・・・。

と思ったら!

P1120639

「がんこ鬼」、「なきむし鬼」、「いじわる鬼」、「怒りんぼ鬼」がやってきました!!

「怒りんぼはおらんかー?」と言う鬼にみんなはこの表情です。(笑)

でも大丈夫、最後には豆まきをして鬼を退治しました★

少し遅い節分を楽しむことができました。

 

6年生のみんなはこれが最後のにこにこタイムでした。

1年間、司会をしたり、みんなをまとめてくれたりしてくれてありがとう。お疲れ様でした!

4

2月9日(月)献立

2月9日給食(小学部の量)

ごはん 牛乳 筑前煮 ひじきとちりめんの和え物 オレンジ

 今日の和え物には、きざみピーナッツが入っていました。香ばしいピーナッツとひじきがとっても合っていて、美味しく食べることができました。沢山の食材が入った筑前煮もとても美味しかったです。