うわばき名人になろう!

9月25日金曜日、A中学部1年生の生活単元学習でうわばきを洗いました!

うわばきに付いた真っ黒い汚れを見付け、ブラシでごしごしこすりました。

手順を見ながら、丁寧に洗うことができていました。

来週、真っ白になったうわばきを履くのが楽しみですね。

A小学部1年2組 スライム遊びをしました!

遊び・生単の感覚遊びの時間にスライムを作って遊びました。
洗濯のりと水を入れたコップに『まほうのみず(ホウ砂水)』を入れると・・・
スライムのできあがり☆
伸ばしたり、ほほに付けたり、絵の具を混ぜて色を付けたり、思い思いの遊び方でスライムの感触を楽しみました!

A小学部5・6年 コロコロコースターを作りました!

生活単元学習で、自分たちだけのコロコロコースター(玉転がしのおもちゃ)を作って遊びました。
ペットボトルのパーツをどうやって組み合わせようか、どんな物を転がそうか、どうやって遊ぼうかなどと、子どもたちが試行錯誤して組み立てた結果、巨大なコロコロコースターが完成しました!

 

 

 

 

 

完成後には、コロコロコースターを使ってみんなで玉を転がして遊んだり、糸電話のように一方の口から話し、もう一方の口で友だちの声を聴いてみたりと、それぞれがやってみたい遊び方で楽しく活動しました。

A高2年生 オリジナルグッズを作ろう

9月の初旬に校外学習に行く予定でしたが、新型コロナウィルス感染予防対策のため、中止になりました。そこでみんなが体験学習として予定していた、マスキングテープを使ってのオリジナルのグッズ作りを行いました。

体験学習と同じように、3つのグループに分かれて活動をしました。

 

 

 

 

 

 

ノートやファイル、小物入れに、思い思いのマスキングテープを切ったり貼ったり、楽しい表情で制作しています。

友達の作品を見たり、ひとりで考えたりしながら、世界に1つだけのオリジナルのグッズを作りました。

A中1年 生活単元学習「生活名人になろう」

A中1年生は、9月17日に近くの自動販売機で卵とお茶を買う学習をしました。
次の日には、自分たちで買った卵を使って、卵焼きを作りました。卵を割ったり、調味料を計ったり、安全に器具を使ったりしながら調理し、甘くておいしい卵焼きが完成しました。
そして、その授業の中ではおにぎりも作りました。手を三角にしてぎゅっぎゅっと握り、大きくて立派なおにぎりができました。
一学期に手作りしたランチョンマット、コースター、コップを使って食事の準備をし、みんなでおいしくいただきました。

A小学部 1年1組 「お手伝い隊」を頑張っています。

お手伝いが大好きな1年生。
「きらきら お手伝い隊になろう!」という単元で、様々なお手伝いに取り組んでいます。
第一弾は「お洗濯」
汚れの付いたタオルを「ジャブジャブ洗う、ギュッとしぼる、パタパタ干す」
という手順で頑張りました。
第二弾は「お掃除」新聞紙を「拾ってごみ箱へ入れる」を頑張りました。

 

 

 

 

 

A中2年 生活単元学習 「エプロンをつくろう」

A中学部2年生は、生活単元学習の時間に「エプロンづくり」に取り組んでいます。

この日はアイロンとミシンを使って、布の端を縫っていきます。

先生から、「道具を安全に使おう!」と目標が伝えられ、いざ作業開始!

まずは、左手を置く位置に気を付けて、「アイロンかけ」。

 

 

 

 

 

 

そして、こちらも左手を置く位置に気を付けて、ゆっくりと布を送りながら、「ミシンかけ」。

 

 

 

 

 

しっかり目標を意識しながら、安全に、そして丁寧に取り組むことができました。

エプロンのできあがりが、今から楽しみですね!