A高 せいび祭

11月19日(土)、せいび祭が行われました。

オープニングでは、2年生と3年生の美術選択者が大迫力の太鼓で

魅せてくれました。

img_0456

そして、ステージ発表のラストを飾ったのは、1年生と3年生の

音楽選択者による合奏・合唱でした。

img_0879

どちらの発表も練習の成果を十分に発揮することができました。

 

午後のふれあいタイムでは、日頃の作業学習でつくったものを

販売する店や、休憩コーナー(お茶やジュースを提供する店)を

オープンしました。

いずれの店も大盛況でした。

img_0955-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

dsc03154

ふれあいタイムを通して、お客様に商品を買っていただける喜びを

感じることができました。

お忙しい中、ステージ発表のご観覧やふれあいタイムへのご参加、

ありがとうございました。

井原駅そうじ

11月25日(金),A中学部のみんなで井原駅の清掃活動に行ってきました。
前回(10月3日)から,およそ2ヶ月。
季節は冬に変わったけれど,グループや清掃場所などの活動の流れは,基本的に前回と変わりません。

バスに乗って井原駅に着くと,それぞれ3グループに分かれて座り,井原駅の職員の方の話を聞きました。
dscf2352
その後,グループごとに分かれて清掃活動をはじめました。

バス停など駅舎外まわりのグループの様子。
cimg7317 img_0854

駅舎内清掃のグループの様子。
img_0663img_0653cimg0141

ホーム周辺,駅舎の外窓,トイレ清掃のグループの様子。
img_1662img_1646112

どのグループでも,全員が持てる力を発揮して清掃にあたっていました。
清掃中は,利用者の方から「ありがとう」,「ご苦労様」など温かい声をかけていただきました。

最後に,井原鉄道と井原市役所の職員の方から,感謝の言葉をいただきました。

このようなボランティアでの清掃活動を通して,生徒たちが役に立つ喜びを知り,働くことや社会参加への意欲へとつながってくれることを願っています。

中学部作業学習体験

本校では、学部間の連携や進路指導の取り組みの一つとして、A部門では小-中、中-高の学部間で学習体験を実施しています。9月には中学部の生徒が高等部の作業学習に参加しました。本日は、小学部の児童が中学部の作業学習を体験しました。作業学習は小学部にはなく中学部から行われる学習です。朝の様子を見ていると緊張した様子や楽しみにしている様子がうかがえました。それでも、学習中は集中して取り組めていました。陶芸班と手芸班、そして農耕班と短い時間でしたがそれぞれの作業班の学習を体験をしました。このことがこれから先も役立つことを期待しています。

img_1289 img_1292

健康への取り組み

本校では教育の理念として「はた らく 人」ということを掲げています。「はた らく 人」というのは「健康」「関わり」「貢献」「余暇」の4つのキーワードで表される人のことです。これらを具体化した活動については今までもホームページに掲載しております。今回は、「健康な人」づくりについて。健康づくりについては学校経営目標の重点項目ともしております。保健室を中心に各学部や学級で様々な取り組みがなされています。保健室横の廊下の掲示板には保健室からのお知らせ、今月は姿勢、が掲載されています。また、生徒会も活動しており、「元気な体になるために」ということで食事や運動について調べた内容が掲示してあります。「貢献」「関わり」あるいは「余暇」に関する内容は、各学部のブログに掲載されていますが、「健康」についてもしっかりと取り組んでいます。

img_1265 img_1263

 

せいび祭まとめ会

先日のせいび祭では,保護者をはじめ,たくさんの方々に来校いただきました。
おかげで、生徒たちも張り切ってステージ発表や販売に臨めました。
ありがとうございました♪

さて,11月24日(木)4時間目に,中学部ではせいび祭のまとめ会をしました。
まず、せいび祭の一日をフォトムービーで振り返り,その後で手芸班・陶芸班・農耕班それぞれの売上金の発表がありました。
たくさんの売上金に,生徒たちは大盛り上がり♪

img_7229

そして各班担当の教師から,がんばった証として生徒一人一人に給料を手渡しました。

img_7255

給料袋に入ったお給料を使って,生徒たちはその場で自分の好きなジュースやお菓子を買って,ささやかな打ち上げをしました♪

img_7262

みんな笑顔で「おいしい」と大満足。

img_7272

来週から、一週間の作業週間が始まります。
この経験が、働く意欲へとつながってくれればと願っています。