中華風大豆ごはん 牛乳 揚げ春巻き ワンタンスープ
月別アーカイブ: 2015年2月
A中学部1年生 校外学習
2月12日に、A中学部1年生で井原方面へ校外学習に行ってきました。
みんなでバスに乗って行きました。
先のことを考えて、バスを降りる前に、運賃を用意することができました。
バスを降りたら、まず、お昼ごはんを食べに行きました。
しおりを見て、事前に決めたメニューを確認し、食べたいものを注文することができました。
支払いも、順番を守って、落ち着いてできました。
昼食後は、近くのスーパーへ買い物に行きました。
初めて行く場所で、商品を探すのが大変でしたが、見付けたときの喜びはとても大きかったです。
おうちの人に頼まれた、おつかいの品も探して買って帰りました。
店員さんの目を見て、お礼を言っておつりを受け取ることができました。
1年生みんなで、校外学習を頑張ることができて、楽しかったです!
2年生に向けて、ますます力を合わせて頑張ります☆
2月18日(水)献立
2月17日(火)献立
2月16日(月)献立
2月13日(金)献立
2月12日(木)献立
A中学部2年 校外学習
A中学部2年生は、2月10日に、笠岡方面へ校外学習に行ってきました。
マナーを守って、みんなで仲良くバスに乗りました。
運賃の支払いは、今までの経験を活かして、自信をもってできました!
バスを降りてから、昼食をとるために、ファーストフード店へ行きました。
事前に決めていたメニューを、自分で注文しました。
落ち着いて支払いをすることができました。
おいしいごはんを食べた後は、近くの100円均一ショップへ行きました。
たくさんの商品の中から、気に入ったものを選ぶことができました。
こちらの支払いも、ばっちりです!
寒い日でしたが、安全に気を付けて、仲良く楽しく校外学習をすることができました。
もうすぐ3年生!これからも頑張ります☆
2月10日(火)献立
A小 2月にこにこタイム
本日、A小学部の集会、にこにこタイムがありました。
今月のクラスの発表は1年生!
「おおきなかぶ」の劇をみんなに披露してくれました。
「うんとこしょ♪どっこいしょ♪」と元気に演技する姿がすてきでした★
おたのしみの時間は、なんだかいつもと違う雰囲気・・・。
と思ったら!
「がんこ鬼」、「なきむし鬼」、「いじわる鬼」、「怒りんぼ鬼」がやってきました!!
「怒りんぼはおらんかー?」と言う鬼にみんなはこの表情です。(笑)
でも大丈夫、最後には豆まきをして鬼を退治しました★
少し遅い節分を楽しむことができました。
6年生のみんなはこれが最後のにこにこタイムでした。
1年間、司会をしたり、みんなをまとめてくれたりしてくれてありがとう。お疲れ様でした!