ごはん 牛乳 おでん ほうれん草ともやしのごま和え みかん
今日の給食は、おでんが出ました。おでんの中には豚肉、こんにゃく、大根、人参、里芋、厚揚げ、ちくわ、うずら卵の8種類が入っていました。全種類見つけることができたでしょうか。ごま和えは、ごまがよく効いていて、香ばしい和え物でした。
11月6日~7日に、A中学部1年生の宿泊学習がありました!
まず、バスに乗ってスーパーへ買い物に行きました。
事前学習で練習もしたので、商品をすぐに見付け、上手に支払いができました!
今回は、食事作りのための食材の他に、お家の人に頼まれたおつかいもしてきました!
下見をしていたので、こちらもバッチリでした♪
学校のなかよし棟に帰って、さっそく夕食作りをしました。
カレーライス、温野菜サラダ、スープを作りました。
盛り付けもきれいにでき、とてもおいしかったですよ!
友達と一緒に過ごす時間も楽しめました!
そして、ちょっとお楽しみタイム☆
みんなで太鼓を使って、リズム遊びをしました。
みんなノリノリでした♪
2日目は、まず朝食作りからスタートです。
トースト、卵料理、フルーツを食べました。
好きなジャムやマーガリンを選んで付け、しっかり食べられました。
その後は、掃除と洗濯をしました。
良いお天気だったので、布団も干すことができました。
重かったですが、みんなで協力して運びました。
学級園のさつまいもも掘りました!
中学部に入って初めての宿泊学習、みんなで協力して頑張りました!
友達や先生ともより仲良くなれました。
これからもみんなでがんばるぞ~☆
10月29日~31日に、A中学部3年生で修学旅行に行ってきました。
遅くなりましたが、みんなの様子を紹介します!
新幹線で大阪に行きました。
マナーを守って、楽しい旅の始まりです!
ホテルのスポーツ施設で、ボーリングやプールを楽しみました。
みんなで仲良く身体を動かして、ホテルでゆっくり休みました。
友達や先生との宿泊を満喫してきました!
2日目は、ひらかたパークに行き、グループに分かれていろいろな乗り物に乗りました。
天気にも恵まれ、思い切り楽しむことができました♪
3日目は、アクアライナーに乗って、淀川から大阪の街を観光しました。
ゆったりとした、心地よい水上の旅を楽しむことができました。
3日間、安全に気をつけ、時間やマナーを守って、みんなで楽しく活動することができました。
さすが3年生ですね!
今までの宿泊学習や校外学習での経験を活かせた修学旅行となりました。
友達や先生との絆も、より深まりました!
このメンバーで過ごせる時間を大切に、これからも頑張っていきます!