B小学部 校外学習・校外宿泊学習

6月4日に4年生は校外学習、4・5日に5年生は校外宿泊学習に行ってきました。

1日目の行き先は岡山イオンモール、2日目は県立図書館です!

事前学習で期待も膨らみました!

P1230678

切符を買って出発です。

P1230719

本物の電車はスピード感と迫力がとってもかっこよかったよ。

電車からみる外の景色や、電車の揺れ、音を楽しむこともできました。

P1010745

イオンに着いて、スキッズガーデンに行きました。

カラフルなバルーンがたくさん飛んできてとってもたのしかったよ。

ボールプールや滑り台、初めて見る遊具もたくさんあって

いろいろな遊びにチャレンジすることができました。
P1010910

お店の中にはたくさんの商品がありました。

いっぱい迷いながらもほしいものを選んで買い物することができました!

P1230817

ホテルの外にはこんなイルミネーションも!

涼しい外で夜のお散歩を楽しみました。

P1230845

県立図書館で絵本の読み聞かせをしてもらいました。

2人ともしっかりお話を聞くことができ図書館を満喫しました!

6月15日(月)献立

6月15日給食(小学部の量)

ごはん 牛乳 すずきの南蛮漬け はりはり和え 油揚げのみそ汁 味付け海苔

 今週の給食には、いつにも増して岡山県産の食材が多く入っています。

今日の岡山県産の食材は、お米、牛乳、すずき、玉ねぎ、ねぎ、生姜、花切大根、人参、もやし、しいたけ、味付け海苔でした!!

明日の給食には、どんな岡山県産の食材が登場するのでしょう!!楽しみですね♪

6月12日(金) 献立

6月12日給食(小学部の量)ごはん  牛乳  若鶏の梅みそ焼き  いんげんの炒め物  湯葉入りすまし汁

湯葉は会席料理など上品な食事によく出される食品ですが、大豆の栄養が凝縮されていて栄養満点!野菜たっぷりのおいしいメニューでした。

共に 友に 

今日、本校A部門・B部門中学部と神島外中学校との交流及び共同学習が、神島外中学校を会場に行われました。この学習は平成5年度から始まっており、今年度で23回を数えるものです。学習の内容は、その時代その時代で違っていますが、一貫して本校の生徒と神島外中学校の生徒が協力して何かをするスタイルとなっています。今年度は、ボウリングゲームと積み上げた段ボール箱の高さを競うボックスゲームでした。上級生になるほど早くから打ち解けて一緒に活動していました。一緒に楽しそうに活動する姿を見ると「共生」という言葉が絵になって目の前に現れました。色々な準備をしてくださいました神島外中学校の生徒のみなさんありがとうございました。

交流2 交流

 

あいさつ運動

6月5日(金),8日(月)に,高等部ではあいさつ運動をおこないました。

生徒会の役員が中心になって,登校してくる生徒に向けて「おはようございます!」と,元気なあいさつをしました。登校してくる生徒も嬉しそうな表情で「おはようございます」と,あいさつを返すことができて活気のある一日がスタートしました。

IMG_0098

児童生徒がお互いに気持ちの良いあいさつを交わしたり,元気のよい返事をしたりすることができる,明るい西備支援学校になるように,学校として「あいさつ・返事」を1学期の生活目標としています。各部で具体的な目標も決めました。

   A小「元気にあいさつをしよう」

   A中「笑顔であいさつをしよう」

   A高「みんなでしよう,明るいあいさつ」

   B小「元気にあいさつ・へんじをしよう」

   B中「さわやかなあいさつをしよう」

   B高「気持ちのよいあいさつをしよう!」

ポスター掲示などの啓発活動を通して継続した指導に取り組み,活気ある明るい西備支援学校を目指します。

 

 

A中学部 保健体育

A中学部では、毎週木曜日に保健体育の授業があります。

Aグループでは玉入れや的当て等を、Bグループではフライングディスクを通して、遠くに投げることや、ねらって投げることを目標に取り組んできました。

CIMG1435

ボールを持って歩いたり跳んだり、足の上を転がしたりして、身体をほぐしました。

CIMG1451

ボール運動の成果を発表しました。

CIMG1502

果物や野菜のイラストをよく見て、ねらって投げました。

見事当たったときは、みんなで喜び合いました♪

CIMG1453

フライングディスクは、みんなしっかり練習して、投げ方のコツをつかみました。

CIMG1467

ゴールをよく見て、ねらって投げました。

CIMG1476

遠くまで投げることができ、歓声があがりました!

 

みんな、よくねらって、遠くを目指して投げることができました。

この単元は今日で終わり、来週からはいよいよ屋外プールでの水泳が始まります!

楽しみですね♪

6月8日(月) 献立

6月8日給食(小学部の量)

ごはん 牛乳 厚揚げとキャベツの甘辛みそ炒め ひじき入り和え物

ドライブルーベリー

ブルーベリーには人間の眼に良い効果があるアントシアニン色素が豊富に含まれ

ていて目の保養などにとても良いです。栄養満点のおいしいメニューでした。